保険選びのコツや保険で知っておきたいことなどを
見直し前にチェック
50・60代保険選びのポイント
家族がいる人は、子供が社会人となり、たいへんだった教育費の負担から解放されてほっとする50・60代。これからは、自分と配偶者の生活に目を向けて、将来に備えていく時期となります。
「セカンドライフを充実して過ごせる保障を確保する」という視点で保険を選んでください。
教育費が終わったら
子供が社会人になったら、高額な死亡保障は不要となります。その分の保険料を、今度は老後の生活資金のための「個人年金保険」や、一生涯の死亡保障の確保と同時に貯蓄にもなる「終身保険」などにシフトしていきましょう。
さらに、特に優先したいのは医療保障です。50代以上になると、生活習慣病や女性疾患のリスクが急激に高くなります。そのため、こういった保障も重要になってくるのです。
定年が近づいたら
定年後のセカンドライフを充実して過ごすためにどのくらいの資金が必要か、改めて計算してみましょう。公的年金の受取予定額や預貯金、退職金などを合わせて、将来どのぐらいの生活費が確保できるかを把握しておくことが重用です。
預貯金や退職金など、まとまった資金を運用しながら毎年の生活資金として計画的に活用できる、一時払い商品を活用するのものおすすめです。
老後の最低日常生活費 | 平均22万円 |
---|---|
ゆとりある老後生活費 | 平均34万9,000円 |
※生命保険文化センター「平成28年度 生活保障に関する調査」より
50・60代の医療保険
子供の独立後や定年後は、保険を見直す時期となります。ただし、今後ますます生活習慣病のリスクが高まる時期となりますので、医療保険やがん保険に加入している人は、できるだけ継続することをおすすめします。特に先進医療など、高額な医療費がかかる場合のリスクに備えておきましょう。