専門用語がよく分からない?
そんなときは用語集がお役に立ちます。
た
退職給与引当金【たいしょくきゅうよひきあてきん】
将来の従業員の退職金の支払いに備えて積み立てるお金。この金額については、退職金規程などに基づいて、合理的・計画的に毎期計上することになっています。
短期払い【たんきばらい】
保険期間より短い期間で、保険料の支払いを終えること。
団体信用生命保険(団信)【だんたいしんようせいめいほけん】
銀行などの金融機関の住宅ローンを利用する人のための定期保険。契約者がローンの返済途中で死亡した場合、その時点での債務残高相当額の保険金が金融機関などに支払われ、ローンが清算されます。
団体保険【だんたいほけん】
複数の被保険者を対象として、1枚の保険証券で契約する保険契約。団体には企業体のほか、協同組合、医師会、弁護士会、町内会、PTAなどが含まれます。
ち
チルメル式責任準備金【ちるめるしきせきにんじゅんびきん】
ドイツ人のチルメルが考案した責任準備金の積立方式。契約初年度の生保会社の事業費は、営業職員・代理店への報酬、保険証券の作成費用、医師への診査手数料などの経費の支払いのため多額になるのが一般的です。そのため事業費を初年度に厚くし、初年度以降一定の期間(5~10年)で償却すると想定して、責任準備金を計算するという方法です。これは平準純保険料式責任準備金の積立方法における、新契約費の問題点を克服するために考案されたもの。
賃貸用不動産等減価償却費【ちんたいようふどうさんとうげんかしょうきゃくひ】
減価償却費(固定資産の取得価額をその耐用期間の各事業年度に配分する手続き)のうち、不動産・動産等に関わるものを計上します。
て
定期付終身保険【ていきつきしゅうしんほけん】
終身保険に掛け捨てタイプの定期保険特約がついている保険のこと。定期と終身保険を別個に契約するよりも保険料を抑えられ、保障額が大きいといったメリットがあります。
定期保険【ていきほけん】
所定の保険期間内に死亡した場合のみ保険金が支払われる(満期保険金等がない)保険。保険期間の途中に解約返戻金が発生する商品もありますが、保険期間終了時の解約返戻金はありません。「定期」とは保険期間が定まっている(終身ではない)という意味。
逓減定期保険【ていげんていきほけん】
保険料は一定ですが、一定の割合で保険金額が減少していく保険のことです。
逓増定期保険【ていぞうていきほけん】
保険料は一定にもかかわらず、一定の割合で保険金額が増加していく保険のことです。
訂料【ていりょう】
生命保険の保険料が改訂されることです。各生保会社は生命表をもとに保険料を計算しますが、この生命表が改定されたときに、訂料が実施されることがあります。
転換【てんかん】
今まで加入していた保険を下取りに出し、同じ保険会社で新たな生命保険に加入し直すことです。
と
歳満了契約【としまんりょうけいやく】
被保険者の年齢を基準に保険期間を設定した契約のこと。
特約【とくやく】
保険商品の主契約にプラスでつけるオプション商品のこと。主契約とセットでないと契約できません。したがって、主契約を解約すると特約も同時に解約となります。